第37回練馬区学校保健大会
2019.02.02 22:02 更新
平成30年12月6日(木)練馬文化センター小ホールにて第37回練馬区学校保健大会が「みんなで育てよう、心も体も すこやかな 児童・生徒」を主題として開催されました。



大会は草柳英二練馬区学校保健会副会長の開会の辞に始まり、会長挨拶、来賓祝辞の後、学校保健関係表彰受賞者紹介があり、学校歯科医では、東京都教育委員会表彰(健康づくり功労)で豊玉東小学校の治田晶彦先生、練馬区民表彰(学校教育功労)で大泉小学校の木村昭彦先生、豊玉第二小学校の古田裕司先生が紹介されました。

 研究発表は、小中学校食育研究部会による「小中学校における食育の取組」として北原小学校、豊玉南小学校、光が丘第三中学校の栄養士さんによる講演が行われました。

小学校の研究部会の発表では、朝ご飯の主食に「ごはん」を食べている児童の方が「パン」を食べている児童より、主食・主菜・副菜を組み合わせたバランスの良い食事をとっているという結果が報告され、中学校の研究部会では「自分で作る朝ごはんコンクール」の内容や結果が発表されました。

 特別講演は、一般社団法人 日本眠育普及協会代表の橋爪あき先生による「人生の3割を占める睡眠が残り7割の運命を決める」と題して講演が行われました。

快眠の秘訣は「①体は時計仕掛け-生体リズムを規則正しく②肝心なのは朝の方-朝日で体内時計をリセット③朝は明るく夜は暗く-生体リズムと照明を考える④心と体によい刺激-体と脳に適度な疲れを⑤しっかり食べて体冷やさず-食事と体温の管理⑥昼は活発 夜はまったり-自律神経を安定させる⑦明日の自分は眠りが作る-生きがいと夢を持つ」と講演されました。

 最後に練馬区学校薬剤師会会長の閉会の辞によって盛会のうち閉会しました。

(報告:学術HP担当理事 西 克昌)

トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -