第76回関東甲信越静学校保健大会歯科職域部会
2025.08.09 13:36 更新
NEW!
 令和7年8月7日(木)1 6 : 0 0~オークラ千葉ホテルにて開催されました。



練馬区歯科医師会からは、南 誠二、西村 滋美、西 克昌、浅見 律、松本 大輔の5名が参加いたしました。

講演内容

I 「マウスガードの新しい活用法と
スポーツデンティストとしての可能性」東京歯科大学歯学部口腔健康科学講座
スポーツ歯学研究室教授 中島 一憲 先生

 本講演では、スポーツ歯学の観点からマウスガードの予防効果と最新技術について解説されました。
中島教授は、歯の健康が栄養摂取・パフォーマンスに及ぼす影響、外傷の3分の1がノンコンタクトスポーツで発生する事実、3mm厚カスタムメイドマウスガードの有効性を示しました。

II 「マウスガードの保険導入について
~保険診療から見たスポーツ外傷治療のポイント~」スポーツデンティスト千葉会員
千葉県歯科医師会社会保険委員会副委員長 池田 仁崇 先生

 池田先生は、学校管理下での怪我に適用される災害共済給付制度、OAP2算定の条件(暫間固定・年齢制限・詳細記録)を具体例とともに説明し、脱落歯の再植症例や、公費・社保混在時のレセプト請求の留意点も紹介されました。

外傷予防から制度活用まで一貫した知識習得の場となりました。


(報告:総務・IT担当理事 浅見 律)


令和7年度練馬区学校歯科医会と練馬区教育委員会との協議会
2025.08.02 19:21 更新
NEW!
 令和7年7月24日(木)午後4時より練馬区歯科医師会館にて練馬区学校歯科医会と練馬区教育委員会との協議会が行われました。


練馬区教育育委員会から

三浦 康彰(練馬区教育委員会 教育長)
渡辺 雅昭(保険給食課 課長)
山口 絵美(学校保健係 係長)

練馬区歯科医師会から

南 誠二(練馬区学校歯科医会 会長)
西村 滋美(副会長)
泊 昌人(副会長)
西 克昌(専務理事)
浅見 律(総務・IT担当理事)
樋口 和彦(会計担当理事)
瓦井 徹(学術担当理事)

が出席されました。

・本会議は、練馬区の学校歯科保健活動の現状報告と今後の課題・方針について、教育委員会と学校歯科医会が意見交換・協議を行う場として開催されました。

・重点テーマは「児童生徒の口腔機能発達不全症」への対応力向上と、歯磨き・フッ化物洗口等の保健活動推進。

・ 口腔機能発達不全症(お口ポカン等)の認知度向上・啓発活動の必要性が強調され、今後2年間での普及・情報発信強化が合意された。

・ デジタルツールや校長会等を活用した情報発信、学校現場・保護者への周知方法について具体的な協力体制を確認。

・ 秋の歯科健診実施校の減少や、給食後の歯磨き・フッ化物洗口の推進に関する課題も共有され、今後の対応策を検討することとなった。

・ 年内に再度、教育委員会と学校歯科医会の研修・協議会を開催予定。


(報告:総務・IT担当理事 浅見 律)




令和6年度練馬区学校歯科医会と練馬区小学校長会との協議会
2024.11.04 06:44 更新

令和6年10月24日(木)16時より練馬区歯科医師会館にて練馬区学校歯科医会と練馬区小学校長会との協議会が開催されました。
コロナ禍前は練馬区の全小中学校校長との協議会が行われておりましたが、諸事情により代表のみの協議会となりました。



練馬区小学校長会から

練馬区立光が丘春の風小学校長   木内 勉 
練馬区立石神井西小学校長     青山 直志
練馬区立大泉第六小学校長     桧垣 盛喜
練馬区立立野小学校校長      幅 健司

練馬区教育委員会から

教育振興部保健給食課長      唐澤 貞信
教育振興部保健給食課学校保健係長 石井 渓

練馬区学校歯科医会から

会長     草柳 英二      
副会長    泊 昌人             
同      穂坂 康朗            
専務理事   西 克昌             
総務理事   浅見 律       


が出席されました。

協議内容はコロナ後に減少してしまった「給食後の歯みがき」や「フッ化物洗口」について、また校長会との協議会の在り方などが論議されました。


(報告:総務・IT担当理事 浅見 律)
練馬区学校歯科医会と練馬区健康推進課との協議会
2024.08.22 21:52 更新

令和6年8月22日午後4時より練馬区歯科医師会館にて練馬区学校歯科医会と練馬区健康部健康推進課歯科保健担当係との協議会が行われました。



練馬区健康部健康推進課歯科保健担当係から

松沢さん
井沢さん

練馬区学校歯科医会から

会長     草柳 英二      
副会長    泊 昌人             
同      穂坂 康朗            
専務理事   西 克昌             
総務理事   浅見 律       
学術理事   西村滋美

が出席されました。

令和 7 年度の歯みがき巡回指導における口腔内での歯みがき実習についての協議が行われました。


(報告:総務・IT担当理事 浅見 律)

- CafeLog -